貴社の装置性能を最大化するカメラを選ぶ際、まずはエリアスキャンカメラとラインスキャンカメラのどちらが適しているか検討する必要があります。貴社の装置用途にエリアスキャンカメラが最適な選択肢で、かつマシンビジョンシステムにカラー情報を取り込む必要がある場合、次にカメラ方式を検討します。ベイヤーモザイク式カメラと多板式プリズム分光カメラの2つの選択肢があります。本ブログでは、どのような場合にベイヤー式カラーカメラが最適な選択肢となるかについて解説します。
エリアスキャンカメラは一般に、検査や選別、解析の対象となる物体の形状や境界が決まっている場合に利用されます。一方、ロール状やシート状製品、長さやサイズが異なる製品の検査用途には、ラインスキャンカメラが最も有効です。
貴社の装置用途にエリアスキャンカメラが最適な選択肢であると判断した場合、次にベイヤーモザイク式カメラと多板式プリズム分光カメラのどちらを導入すべきかを検討します。
ベイヤー式カメラのイメージセンサには、決まった配列パターンのカラーフィルタが貼られています。ひとつの画素にR/G/Bいずれかのフィルタが配置されています。このため、個々の画素でR/G/Bすべての色値を得るには、周囲の画素を調べて、その画素で捉えることのできない2つの色を推定する補間処理が必要になります。
多板式のプリズム分光式カメラでは、ダイクロイックコーティングを施した高品位のプリズムにより、入射光はR/G/Bそれぞれの波長帯域ごとに分離され、3枚あるセンサで個別に受光します。1枚のセンサはRed、Green、Blueいずれかの帯域を全画素で受けるため、いわば3枚の画像情報を合わせて最終的に1枚のカラー画像として出力するのです。こうして提供された画像は1画素ごとにそれぞれR/G/Bすべての輝度情報を持っているため、ベイヤー式のような補間処理は不要です。
貴社の装置用途に適したカラーカメラ選びに迷ったら…
ぜひ「Tech Guide: カラーイメージング」を参考にしていただき、貴社の装置用途に最適なカラー画像処理向けカメラを選択しましょう。
JAI公式動画「3センサ vs ベイヤー式」では、3板式カラーカメラとベイヤーカラーフィルタを採用したカメラの違いについて解説しています。ぜひを参考にしていただき、カラー検査システムを利用して生産性を向上させるノウハウを掴みましょう。